こんにちは。社長妻の學校 運営事務局です。
\ 2025年秋期生✧社長妻養成講座 /
この秋の「社長妻養成講座」の募集を開始します。
社長妻という立場は、社長夫や家族、社員のサポートを
要求されることが日常的ですが
・役に立たなきゃ
・期待に応えなきゃ と
実は、自分自身で呪縛のように
“がんばりすぎの罠”に囚われている方が多くいます。
社長妻講座は、スキルを詰め込む場所ではありません。
むしろその逆です。
◇ ここで見つけられるものは・・・
-
-
「役割」はもちろんだけど、それだけではなく “自分の人生” を取り戻す視点
─家族や会社のために尽くす日々の中で忘れかけていた、「私はどう在りたいか」
という問いに立ち返る時間。 -
忙しさの波に飲まれず、“進む方向” が見えてくる感覚
─目の前のことでいっぱいだった日常から抜け出して、
進むべき道を静かに見つけられるようになります。 -
穏やかに安心できる場だからこそ、生まれる “本音の会話”
─強がらず、飾らず、自分の弱さや迷いも素直に言葉にできる。そんな仲間と出会える場所。 -
“気持ちを伝える怖さ”を超えた、やわらかな勇気
─夫に気持ちを伝えることができた、という受講生の変化が象徴的です。 -
「こうあらねば」に縛られない、新しい価値観
─“良妻賢母”や“立派な経営者妻”という型に、自分を押し込めなくていいんだと気付けます。 -
判断の軸が “他者” から “自分” に戻ってくる感覚
─他人軸で動いていた毎日から、自然と自分の心の声を聴けるようになっていきます。 -
同じ立場だからこそ分かり合える社長妻仲間との連帯感
─他では話せなかったことが話せて、否定がなく共感の場所。安心できた!という声が多数。 -
「迷いが消えた」という言葉の奥にある、“覚悟としなやかさ”
─自分と大切な人の未来を信じられる、静かな決意が芽生えていきます。
-
「学んだ」というより、「迷いが消えた」という感覚を持てるようになる講座です。
◇ 受講生様からは、こんな声が届いています
「講座の期間中、初めて心から“自分と向き合っている”と感じました。」
家族や社員のことばかりを考えていた毎日から、
「私ってどう生きたいんだろう?」という問いに出会えました。
「夫への伝え方が変わり、笑顔で話せるようになったんです。」
気を遣いすぎていた関係から、対等なパートナーとしての会話ができるようになりました。
「“何を言ってもムダ”とあきらめていた自分が、変われました。」
社長妻になってから初めて、社長夫の反応ではなく、自分の気持ちを大切に言葉を選んで話せました。
「“会社のことはわからないから”と距離を取っていた私が、今は自然に社内の会話に入れるように。」
専門的なことを知らなくても、“同じ方向や同じ未来を見る”ことの大切さに気づけました。
「受講生同士のやりとりに、どれだけ助けられたか分かりません。」
他では言えない悩みや気持ちを安心して話せる場が、こんなに心強いなんて思いませんでした。
「“本音を言っても大丈夫”と思えたのは、初めてでした。」
強がる必要のない関係性が、こんなに心を楽にして、勇気をもらえるなんて、感激です。
「“あれもこれも頑張らなくちゃ”から、“大事なことを最優先に”へ。」
優先順位のつけ方が変わったら、心にも時間にも余裕が生まれました。
「一人で背負っていたものを、手放していいと教えてもらえました。」
知らず知らずに、肩に力を入れ続けていた自分に気づきました。
甘すぎず、辛すぎず。
あなたにピッタリな加減であなたの背中を支える。
そんな時間を一緒につくりませんか?
◇こんな社長妻さんに、オススメです
とにかく “自分を後回し” にしがちな社長妻の方
誰かにとっての役割を演じる自分ではなく、「自分自身」で在りたいと感じている方
周囲に頼るのが苦手だけど、どこかで安心できる時間がほしい方
社長や社員、家族の“間に挟まれる感じ”に、密かに疲れている方
夫との関係がうまくいかない理由が分からず、モヤモヤを抱えている方
「会社の未来に関わりたいけど、何から始めたらいいか分からない」と感じている方
一度きりの人生、自分の可能性をもっと信じてみたいと思っている方
自分の意見を伝えることに、ずっと“怖さ”を感じてきた方
◇2025秋期の社長妻養成講座【募集詳細】
開講時期: 2025年10月初旬スタート予定
形式: 動画講座受講+グループ対話+個別フォローのやさしい構成
雰囲気: 穏やかで安心できる雰囲気「癒しと学びの場」
今だけの特典: 9月中個別相談会開催
\ 詳しくは、こちらの無料動画セミナーをご覧ください /
社長妻の三大苦悩を解消する方法