社長妻のための労務管理力アップ養成講座(6ヵ月コース)

会社規模にかかわらず求められる「人事労務管理力」

小規模企業では、社長は営業や現場に出ていることが多く、
社内の事務全般は、社長の妻が担当していることも多いですよね。

経理や総務の仕事は、過去のデータやマニュアル、本を読みながらできるようになっても
正社員やパートなど、「従業員への人事労務の対応」は、どうすればできるようになるのか?

多くのご相談をいただくようになりました。

 

今や人事労務管理の知識は、企業規模を問わず、従業員との信頼関係を築くために、不可欠です。今後、働く人の人口が減っていきますので良い人材を採用したり、長く働いてもらうためにも、ますます必要となってきます。

 

従業員から質問があった際に、社長や社長の妻がハラハラ、オロオロしていると

「うちの会社は大丈夫なのだろうか?」と不安に思われてしまいます。

また、社長の妻が社長と従業員の「懸け橋」となるためにも、必要です。

そこで、おススメするのが、「社長妻のための人事労務管理力アップ講座」です。

 

こんなことを学びます

  • 職場に必要な人事労務管理の知識
  • 就業規則の内容と理解
  • よく起こる人事労務のトラブルの種類
  • よく起こる人事労務のトラブルの対応方法
  • 現場との連携方法
  • 従業員と良好な関係を作る方法
  • 社長である夫との連携方法など 

一度しっかり学んで、知識を習得してみませんか?

これらを知っていれば、トラブルに発展しなかっただろう・・・
という事例も沢山ありますし、
もっと職場を良くしていくチャンスを作っていくこともできます。

人事労務管理は、企業の利益を直接生み出す仕事ではありません。

 

そのため、通常は、後回しになる分野なのです。しかし、無駄なロスを大きく防ぐこともできますし、取り返しのつかないトラブルが発生することも防げます。

そう考えると、会社にとっては、直接的な利益を出すことと同じくらい価値があります。

 

職場の人事労務トラブルほど、ストレスを与えるものはありません。

時間も無駄になりますし、会社の活力も奪われてしまいます。

みんなで一生懸命働いて生み出した利益を、一瞬にして吹き消してしまうことさえあります。

「就業規則があるから大丈夫~」という企業様でも・・・

  • 紙の束があるだけで運用ができない
  • 何が書いてあるのか理解できない
  • 以前在籍していた従業員が作成したもの
  • 従業員に説明していない
  • 従業員に見せてほしいと言われないかドキドキしている

という状況があります。

せっかく就業規則を作成したのですから、しっかりと内容を把握して、実際に企業経営にお役立てくださいね。

また、就業規則がなくても、人事労務管理力を磨いておくことはできます。

一人一人の存在感がある小さな企業ほど、内部を強くすることで、会社の体力がつきますよ!

 

社長妻のための「人事労務管理力アップ講座」とは

 社長妻が、人事労務管理の基礎をマスターするために必要なことやコミュニケーションの取り方、ご自身の課題について、計画を企てます。

毎月1~2回、ワン・ツー・マンで学んでいただきます。

(内容は、ご本人のご希望や現状のスキル等に応じ、ご相談の上決定しています。)

社長妻は、人事・総務の業務を、一人で担当されていらっしゃる場合が多いです。

 

日々、次から次へと業務の対応に追われますが、常に企業全体と今後を見据えて、
目の前の業務だけにとらわれないようにする工夫や、
社長と従業員の媒介役となれるための取り組み方や考え方のサポートします。

 

「総務の仕事は、雑用係・・・」と卑下するのではなく、自信をもって人事労務の担当者として、社長の右腕や相談相手になれるようになります。

 

 人事労務管理の担当者・総務担当者としてのスキルや器(人柄)についても、今以上にご成長いただけるようカウンセリングやコーチングなどの手法を用いて進行します。

私も、社長妻として同じように、努力している一人です。立ち位置の不明確さや大変さ、ツラさも受け止めます。お一人ずつにしっかりと寄り添って、ゴールを目指して行きます。

 

社長妻の人事労務管理力アップ講座の目的

  • 人事労務管理の基礎知識を習得すること
  •    〃  の自信をつけること
  • 企業における労務管理の重要性が理解できること
  • 労務知識を幸せな会社づくりの知恵として活用できるようになること
  • 総務担当者としての立ち位置が明確になること
  • 目の前のトラブル(事象)だけにとらわれない対応ができるようになること

 

社長妻の人事労務管理力アップ講座のゴール

  • 自社の労務対応について、着眼ポイントが考えられるようになること
  • 自社の労務対応の着眼ポイントを書きこんだオリジナル資料を仕上げること
  • 社長妻の立ち位置が明確になるワークシートを作成
  • 社長&従業員支援の各種シート活用

 

社長妻の人事労務管理力アップ講座のカリキュラム

ご希望に応じてプログラムを組んでいます。

すでに総務や経理業務ができるようになった社長妻さんの「人事労務管理もできるようになりたい」というご希望に基づいて、作成しています。
(※就業規則を作成する場合は、別途作成報酬のお見積もりを差し上げます。)

 

【半年コースの基本内容(例)】

1ヵ月目

  • プロローグ
  • 入社時に関すること
  • 社長妻が人事労務担当者として心がけること
  • 労働契約書(労働条件通知書)、身元保証書、誓約書、試用期間など

2ヵ月目

  • 退職時に関すること
  • 社長妻に必要なプラス受信
  • 定年、自己都合退職、解雇の対応方法 など

3ヵ月目

  • 労働時間・休日・休暇に関すること
  • 社長妻が人事労務管理を担当する際の考え方と姿勢
  • 36協定、労働時間確認、残業時間の取り扱い
  • 休日出勤、特別休暇、育児介護休暇、休職 など

4ヵ月目

  • 賃金のしくみに関すること
  • ・スゴイ社長妻の5つの特徴
  • 給与・賞与の支払い方
  • 基本給、諸手当、残業手当、減昇給、退職金 など

5ヵ月目

  • 在職中の労務管理に関すること
  • どんな課題も解決できる「社長妻の課題解決シート」
  • 配置転換、健康診断、安全管理、マイカー通勤 など

6ヵ月目

  • まとめ
  • 社長妻の労務管理ポリシー
  • 入社~退社の労務対応ふりかえり など

 

※現在、講座を継続中のお客様がいらっしゃいます。ご新規様も合わせて毎月5社様限定とさせていただいております。(募集再開時にブログ・メルマガでご案内しています。)

  • 講座内では、御社の具体的な労務相談もお受けしております。
  • いつでも相談できる電子会議室をご用意しております。
  • 講座終了後は、通常の労務相談顧問の契約等をご案内しております。
  • 社長妻のコミュニティーやイベントに、優先してご案内差し上げます。

 

講座運営

社会保険労務士岩戸事務所 電話03-5848-8700

社長妻が人事労務管理の基礎を理解し対応ができるようになると、夫である社長は本業に専念できます。社長と従業員の媒介役となれるよう、サポートさせていただきます。